こんばんは
まんでーです


さてさて
先日、お茶会があると誘われ
サイプレスリゾートへ
レストランへ行くと案内され
そこに並べられていたのは
こちら





ワインではありません
お茶(ロイヤルブルーティー)5本
(1本4・5000円)
試飲しながら食事
ということで茶宴を開催
食事にあったお茶をワイングラスでいただきました


そして
お食事はこちら








美味しゅうございました

まんでーです



さてさて
先日、お茶会があると誘われ
サイプレスリゾートへ
レストランへ行くと案内され
そこに並べられていたのは
こちら





ワインではありません
お茶(ロイヤルブルーティー)5本
(1本4・5000円)
試飲しながら食事
ということで茶宴を開催

食事にあったお茶をワイングラスでいただきました

そして
お食事はこちら





美味しゅうございました



Posted by FMくめじま at
19:33
│Comments(1)
こんばんは
まんでーです


久米島では桜が満開







アーラ林道にだるま山園地で
先に咲いた木は最近の雨で散ってますが
今週から来週にかけて見頃かも
是非、お出掛けください
アーラ林道には
大きな山亀

そしてカエルの卵
見頃です

まんでーです



久米島では桜が満開



アーラ林道にだるま山園地で
先に咲いた木は最近の雨で散ってますが
今週から来週にかけて見頃かも

是非、お出掛けください

アーラ林道には
大きな山亀
そしてカエルの卵
見頃です



Posted by FMくめじま at
19:26
│Comments(2)
こんにちは
まんでーです


さてさて
昨日は海洋漂着ごみ回収作業に参加
漁協の車海老養殖場入口付近で
9時から20名余りで回収
ごみの種類も様々で
プラスチック、漁網、発泡スチロール、タンク等



午後からは全てのごみを分別
トン袋20袋になり
久米島内では処理できないので
全て本島に送り処理する予定です

回収後、学んだことですが
浜に打ち上っているごみは
ほんの一部
多くは海の中に沈んでいるとの事
今できることはポイ捨てをしない事
使い捨てはなるべく使わない事
ということで
お昼はバナナの葉っぱで包んだお弁当






美味しゅうございました

まんでーです



さてさて
昨日は海洋漂着ごみ回収作業に参加

漁協の車海老養殖場入口付近で
9時から20名余りで回収
ごみの種類も様々で
プラスチック、漁網、発泡スチロール、タンク等
午後からは全てのごみを分別
トン袋20袋になり
久米島内では処理できないので
全て本島に送り処理する予定です

回収後、学んだことですが
浜に打ち上っているごみは

多くは海の中に沈んでいるとの事

今できることはポイ捨てをしない事
使い捨てはなるべく使わない事
ということで
お昼はバナナの葉っぱで包んだお弁当



美味しゅうございました



Posted by FMくめじま at
17:02
│Comments(2)
新年あけましておめでとうございます。
まんでーです


さてさて
2022年スタート
今年の元旦は天気にも恵まれ
久々に初日の出を拝むことができました

比嘉の神屋で初詣
今年は
仲地のちんべーでも拝みました


願いが叶うか
今年初めの運試し

宝くじ9千円分
見事900円GET
ポジティブにいきます
今年もよろしくお願いします。
まんでーです



さてさて
2022年スタート
今年の元旦は天気にも恵まれ
久々に初日の出を拝むことができました
比嘉の神屋で初詣
今年は
仲地のちんべーでも拝みました
願いが叶うか
今年初めの運試し
宝くじ9千円分
見事900円GET

ポジティブにいきます
今年もよろしくお願いします。
Posted by FMくめじま at
15:11
│Comments(1)
こんにちは
マンデーです


さてさて昨日は
第8回本間カップパークゴルフ大会が開催されました


今回は13府県から96名
韓国から19名が参加
島内を含めると184名参加となりました



表彰式は改善センターで行われ
ガサシ若茶良、登武那覇太鼓が舞台を盛り上げてくれました



男女とも優勝は久米島でした
マンデーです



さてさて昨日は
第8回本間カップパークゴルフ大会が開催されました



今回は13府県から96名
韓国から19名が参加
島内を含めると184名参加となりました

表彰式は改善センターで行われ
ガサシ若茶良、登武那覇太鼓が舞台を盛り上げてくれました
男女とも優勝は久米島でした

Posted by FMくめじま at
13:54
│Comments(1)
こんにちは
マンデーです


さてさて
週末、土、日曜日は
第13回久米島のんびウォーク開催
18日は4コースで252名
19日は3コース241名が参加
島外からは148名余の方が参加してます。
天気にも恵まれ参加者は大満足





初日はゴール後
いちゃりば交流会開催され
10回連続参加者
47都道府県歩いた方を表彰
久米島の子供たちが
舞台を盛り上げてくれました





久米島航空自衛隊からは
久米島分屯基地のご当地グルメとして
空飛ぶタコス唐揚げが振舞われました
マンデーです



さてさて
週末、土、日曜日は
第13回久米島のんびウォーク開催
18日は4コースで252名
19日は3コース241名が参加
島外からは148名余の方が参加してます。
天気にも恵まれ参加者は大満足


初日はゴール後
いちゃりば交流会開催され
10回連続参加者
47都道府県歩いた方を表彰
久米島の子供たちが
舞台を盛り上げてくれました




久米島航空自衛隊からは
久米島分屯基地のご当地グルメとして
空飛ぶタコス唐揚げが振舞われました

Posted by FMくめじま at
13:31
│Comments(2)
こんにちは
マンデーです


さてさて
昨日は令和2年久米島町新年会開催
幕開けは
久米島町文化協会古典民謡部会の皆さん

乾杯が
久米島町婦人会代表
上江洲 幹子さんが
素晴らしい挨拶で会場を盛り上げて頂きました

今回は本島からもたくさんの方に
おいで頂き
終始、久米島発展の為に
語っていただきました



マンデーです



さてさて
昨日は令和2年久米島町新年会開催

幕開けは
久米島町文化協会古典民謡部会の皆さん
乾杯が
久米島町婦人会代表
上江洲 幹子さんが
素晴らしい挨拶で会場を盛り上げて頂きました

今回は本島からもたくさんの方に
おいで頂き
終始、久米島発展の為に
語っていただきました





Posted by FMくめじま at
13:48
│Comments(0)
明けましておめでとうございます
マンデーです


今年も久米アイランドの
カウントダウンパーティーでスタート

そして
朝は毎年恒例の比嘉の神屋にて
初詣&初日の出&餅つき




今年は100名余が参加


翌1月2日は比嘉公民館におきまして
合同十三祝い&新年会





今年の舞台も民謡あり舞踊あり飛び入りありで大盛り上がりでした


本年もよろしくお願いします


マンデーです



今年も久米アイランドの
カウントダウンパーティーでスタート
そして
朝は毎年恒例の比嘉の神屋にて
初詣&初日の出&餅つき
今年は100名余が参加



翌1月2日は比嘉公民館におきまして
合同十三祝い&新年会
今年の舞台も民謡あり舞踊あり飛び入りありで大盛り上がりでした



本年もよろしくお願いします



Posted by FMくめじま at
18:31
│Comments(0)
こんにちは
マンデーです


なんと
312日ぶりのログイン
さすがにビックリ
忙しさを理由に逃げてました
さてさて
本日、比嘉公民館におきまして
第12回比嘉老人会作品展示会
が開催されました。

盆栽、陶芸、手芸さらに野菜
中には37KGのなんくゎーまで





今回は沖縄そばが無かったのが残念でした
マンデーです



なんと
312日ぶりのログイン

さすがにビックリ

忙しさを理由に逃げてました

さてさて
本日、比嘉公民館におきまして
第12回比嘉老人会作品展示会
が開催されました。
盆栽、陶芸、手芸さらに野菜
中には37KGのなんくゎーまで
今回は沖縄そばが無かったのが残念でした

Posted by FMくめじま at
16:37
│Comments(0)
こんにちは
マンデーです


さてさて
9日には楽天イーグルスが本島へ
10日には仙台マイチーム(今回は副知事、副市長も参加)が寒い仙台へ
11日には
なんと
佐賀県山口知事が来島
佐賀県とは鳥島移住で関わった
斉藤用之助さんや
佐賀大学との温度差発電繋がりもあり
今では中学生の交流もあります


今後は色んな形で繋がりたいとの事





佐賀県出身楽天イーグルス高須コーチ


マンデーです



さてさて
9日には楽天イーグルスが本島へ
10日には仙台マイチーム(今回は副知事、副市長も参加)が寒い仙台へ

11日には
なんと
佐賀県山口知事が来島

佐賀県とは鳥島移住で関わった
斉藤用之助さんや
佐賀大学との温度差発電繋がりもあり
今では中学生の交流もあります



今後は色んな形で繋がりたいとの事


佐賀県出身楽天イーグルス高須コーチ
Posted by FMくめじま at
15:00
│Comments(0)
こんにちは
マンデーです


さてさて
2月といえば
楽天ゴールデンイーグルス久米島キャンプ
1軍が9日まで
2軍が18日まで
久米島球場、仲里球場で行われます
今回は球場前に選手パネルを設置
インスタ映え狙ってみました

ちなみに
画像をUPすると
なんと
フジテレビ宮地アナ
さらに
ミヤギテレビ蜂谷アナともツーショット
球場に来ると
アナウンサーにも会えますよー
マンデーです



さてさて
2月といえば
楽天ゴールデンイーグルス久米島キャンプ
1軍が9日まで
2軍が18日まで
久米島球場、仲里球場で行われます

今回は球場前に選手パネルを設置

インスタ映え狙ってみました

ちなみに
画像をUPすると
なんと
フジテレビ宮地アナ
さらに
ミヤギテレビ蜂谷アナともツーショット
球場に来ると
アナウンサーにも会えますよー

Posted by FMくめじま at
18:12
│Comments(0)
明けましておめでとうございます
マンデーです


本年もよろしくお願いいたします
さてさて
年が明け早くも1週間が経ちました
今年も例年通りの正月を迎えました
期待してなかった
初日の出は
字比嘉の神屋で拝み
みんなで餅つき


2日は公民館で十三祝いと新年会


新年会を楽しんだ後は十三祝いの家を訪問
お祝い返しで御馳走頂きました

ダイエットが・・・・・・

マンデーです



本年もよろしくお願いいたします

さてさて
年が明け早くも1週間が経ちました

今年も例年通りの正月を迎えました

期待してなかった
初日の出は
字比嘉の神屋で拝み
みんなで餅つき

2日は公民館で十三祝いと新年会


新年会を楽しんだ後は十三祝いの家を訪問
お祝い返しで御馳走頂きました

ダイエットが・・・・・・
Posted by FMくめじま at
12:33
│Comments(0)
こんにちは
マンデーです


さてさて、週末土曜日に
イーフでは
「2018イーフ夏祭り」開催

5時~スタートお祭り
なでしこ保育園の和太鼓で幕開け
子供たちの
フラダンス、エイサー、ダンス、ライブ
とプログラムも豊富
今回の目玉は
琉球ドラゴンプロレスリング
本物のプロレスは迫力あり、笑いありで
大盛り上がりでした


そして
毎年好評の大抽選会
目玉は15万円旅行券
区長賞として
しんめー鍋、ガス釜、ガス、30人分山羊
これまた
大盛り上がりでした











マンデーです



さてさて、週末土曜日に
イーフでは
「2018イーフ夏祭り」開催


5時~スタートお祭り
なでしこ保育園の和太鼓で幕開け
子供たちの
フラダンス、エイサー、ダンス、ライブ
とプログラムも豊富
今回の目玉は
琉球ドラゴンプロレスリング
本物のプロレスは迫力あり、笑いありで
大盛り上がりでした



そして
毎年好評の大抽選会
目玉は15万円旅行券
区長賞として
しんめー鍋、ガス釜、ガス、30人分山羊

これまた
大盛り上がりでした



Posted by FMくめじま at
12:12
│Comments(0)
こんばんは
マンデーです


ブログから遠ざかってますが
今度こそ
頑張ります

最近の久米島の話題といえば
台風7号が被害さほどなく去って行った
と思ったら
なんと
50年に1度の大雨


比屋定~展望台の間で崖崩れ
道も川、階段は滝状態





マンデーです



ブログから遠ざかってますが
今度こそ
頑張ります


最近の久米島の話題といえば
台風7号が被害さほどなく去って行った
と思ったら
なんと
50年に1度の大雨



比屋定~展望台の間で崖崩れ

道も川、階段は滝状態

Posted by FMくめじま at
20:41
│Comments(0)
こんにちは
マンデーです


いよいよ本日から
東北楽天イーグルス久米島キャンプイン
あいにくの天気ですが
選手は集合写真撮影後、練習開始
そして
本日1日と2日は球場前に
故星野仙一元監督の
献花台を設置
皆様、手を合わせに来てください。
28日には
協力会、中学生、少年野球80名余が参加し
ビーチクリンを行いました


マンデーです



いよいよ本日から
東北楽天イーグルス久米島キャンプイン

あいにくの天気ですが
選手は集合写真撮影後、練習開始

そして
本日1日と2日は球場前に
故星野仙一元監督の
献花台を設置

皆様、手を合わせに来てください。
28日には
協力会、中学生、少年野球80名余が参加し
ビーチクリンを行いました




Posted by FMくめじま at
12:32
│Comments(0)
はいさい、はいさい
ぐすーよーちゃーがんじゅですか?
久しぶりのマンデーです


そして
明けましておめでとうございます
今年は
久米島情報UPして行きます
さてさて、昨日は
改善センターにて
「第16回久米島町
ヤングフェスティバル」開催


13団体が舞台にて発表

将来が楽しみでなりません







プログラムは次の通りでした




ぐすーよーちゃーがんじゅですか?
久しぶりのマンデーです



そして
明けましておめでとうございます

今年は
久米島情報UPして行きます

さてさて、昨日は
改善センターにて
「第16回久米島町
ヤングフェスティバル」開催



13団体が舞台にて発表


将来が楽しみでなりません








プログラムは次の通りでした






Posted by FMくめじま at
11:41
│Comments(0)
こんにちは。
マンデーです


さてさて、先週末
行ってまいりました

CSファーストステージ
MetLifeドーム
西武ライオンズ
楽天イーグルス
第2戦を観戦
岸投手好投で勝利
続く第3戦は観れませんでしたが見事勝利
本日より
ファイナルステージ
みんなで応援しましょう




マンデーです



さてさて、先週末
行ってまいりました


CSファーストステージ
MetLifeドーム
西武ライオンズ

第2戦を観戦

岸投手好投で勝利

続く第3戦は観れませんでしたが見事勝利

本日より
ファイナルステージ
みんなで応援しましょう






Posted by FMくめじま at
11:41
│Comments(0)
こんばんは
マンデーです


さてさて、先週から久米島の周りをうろうろしてた
台風18号(タリム)は
本土上陸後も
久米島に大きなダメージを
日曜日まで久米島フェリーが欠航
なんと
久米島フェリー欠航6日間は
新記録との事
おかげさまで
コンビニの棚がこの通り











なにが凄いかって
冷蔵庫の水、ジュース、コーヒー等
冷蔵庫も空っぽでした


やっぱり、直撃しなかったけど
台風は怖いねー
マンデーです



さてさて、先週から久米島の周りをうろうろしてた
台風18号(タリム)は
本土上陸後も
久米島に大きなダメージを

日曜日まで久米島フェリーが欠航

なんと
久米島フェリー欠航6日間は
新記録との事
おかげさまで
コンビニの棚がこの通り












なにが凄いかって
冷蔵庫の水、ジュース、コーヒー等
冷蔵庫も空っぽでした



やっぱり、直撃しなかったけど
台風は怖いねー

Posted by FMくめじま at
20:10
│Comments(1)
こんにちは
マンデーです


またまた久々の投稿です
さてさて、週末は2日連続のイベント
まずは土曜日
「第8回久米島古典民謡大会」
今回は小中学生の部11名
マンデーです



またまた久々の投稿です

さてさて、週末は2日連続のイベント
まずは土曜日
「第8回久米島古典民謡大会」
今回は小中学生の部11名
Posted by FMくめじま at
16:47
│Comments(0)
こんばんは。
マンデーです


さてさて、昨日東京
中野サンプラザホテルにて
「第2回球美友結の会」開催
昨年は50名
今年はなんと80名が参加
場所の都合でお断りもしたとか
当時も問い合わせがあるほどの盛況ぶり
来年は100名規模になるかも



久米島がわからも
大田町長、嘉手苅会長、」総勢10名が参加




内容も
参加者が
楽しみなが久米島を通じて
それぞれが結んで行く会になってました

最後は
なんくる三線の吉田れいあさんの三線ライブ
〆はカチャーシー、記念撮影
で終わりました



マンデーです



さてさて、昨日東京
中野サンプラザホテルにて
「第2回球美友結の会」開催
昨年は50名
今年はなんと80名が参加

場所の都合でお断りもしたとか

当時も問い合わせがあるほどの盛況ぶり
来年は100名規模になるかも




久米島がわからも
大田町長、嘉手苅会長、」総勢10名が参加





内容も
参加者が
楽しみなが久米島を通じて
それぞれが結んで行く会になってました


最後は
なんくる三線の吉田れいあさんの三線ライブ
〆はカチャーシー、記念撮影
で終わりました





Posted by FMくめじま at
20:21
│Comments(0)